名の所以

【サイト名について】

 元々、このサイトは「おやじの独り言」というタイトルで始めました。 サーキット走行の感想とか、ドライブ先を見て回ったところとか、 淡々と自らが楽しんだことを綴っている... と言うことから、その名前にした次第です。

 ところが、作っていざ公開してみると、 まったく同じ名称のページが山ほど... まぁ、私が考えた時点で「誰もが考える」名前だったようで... その後、差別化を図る(?)意味で、タイトルを自動翻訳した 「The Man's Soliloquy」なんて名前をつけたりしましたが、 いかんせん「TOIEC300点」の私に、この英文が正しいかどうか分かるはずも無く。 しばらくは「おやじの独り言」と「The Man's Soliloquy」をとっかえひっかえ使ってました。

 そんな折、サーバーアカウントで使っている 「canvas」ってのを名前に盛り込めないものかと考え始めました。 この「canvas」ってのは、私の趣味(好きなもの)の頭文字を組み合わせたものです。 といっても、始めに思いついたのは2~3文字(c,a,v...かな?)ぐらいで、 組み合わせているうちにこの単語を思いつき (ca -> can(出来る) -> canvas)、 後は無理やりねじ込んだようなものですが (ちなみに、c:circuit、a:automobil(本来ならcarかな?)、n:network (というか、「internet browse」と言うことが言いたかった)、 v:video(本来ならmovie)、a:audio、s:sony(...(^_^;))。
思いとしては、このサイトを絵画で使うキャンバスに見立てたと...

 そして、この「canvas」云々を考え始めた頃、 車やサーキット中心のサイト構成に疑問を持ってたこともあり、 「単一のものじゃなく、色々なことを記載したいな...」 ということから「様々なキャンバス」と言うことで、この 「Various Canvas」にしました。
(一時、サイトの壁紙を「キャンバス模様」にしたことがあるのですが、 それはこの思いを表現したかったと...文字が読みにくかったので、早々に止めましたが)

 もっとも、いまだにサーキット&車中心の構成から、 なんら変わっていないのは、ひとえに私の「面倒くさがりな性格」故です。
(^_^;

 一応、そういう意味を込めて名前つけてますので、 車関連以外のものも、状況に応じてチャレンジして、 まとまった時点で掲載していきたいなと考えている今日この頃だったりします。

【フォルダ名(tms)について】

 フォルダー名やメールアカウントで使っている「tms」ってのは、 前述の「The Man's Soliloquy」の頭文字です。

私のこと

 ごくごく普通の会社勤めをしています。 年齢は...年数がたてば変わるので明確に書きませんが、 サイト開設時点で三十路前半(中の前ぐらい)、 2007年時点で三十路後半です。 この年になって、いまだに会社じゃ我が身が「お子様」に見えます。

 基本的に「転勤族」なので、いつどこに行くか分かりません。 最短で1年ぐらい、 平均すると大体2,3年毎に変わってます。 それに伴って、居住地が変わることも... 居住地については、最長だと5,6年(なぜか記録更新中...)。 まぁ、そういう状況で生活は落ち着かないのですが、 ある時にふと 「これって『転勤』って考えるから鬱陶しいのであって、 『長期の旅行』と思えば...」 なんて考え始めたのが、あちこち足を伸ばし始めたきっかけです。

故郷に帰るのは、いつの日になることやら...
#定年後???ならば後数十年...(^_^;

このサイトの私にとっての「意味」

 ご案内に記載した内容が、そもそものきっかけですが、 こうやって色々書いていると、 生活の中に「ネタさがし」という動きが出てきます。 このネタ探しの行動は、おそらく一般的には余りいい印象は無いのでしょうね。 少なくとも、私は「ネタのために何かするなんておかしい」って思ってました。

 でも、最近は「ネタ探し」も悪いものじゃないのかなと思い始めてます。 手段と目的が入れ替わり、いつの間にやら記事の作成が目的になってしまってますが、 そのお陰で、元来横着な私がいろいろなところに出かけるようになったし...

 一時は「サイトの作成なんて止めちゃうか?」なんてことも思いましたが、 「サイトの作成」を取っちゃうと、いよいよ体動かさなくなりそうだし、 思い出作りの「きっかけ」として、もう少し続けてみようかと考えているところです。

サイト作成のご参考

 作成を始めて数年間。色々いじくってきましたが、 その中で色々と(手段として)気づいた点をつらつらと...
(何について「良さそう」なのかはご想像にお任せということで)

  • ページ構成は、余り変更しないほうがいいらしい... 私とかは、思いつきで「ファイル名を変更」しますが、 極力それは避けたほうがいいとのこと。 (変にファイル名に意味を持たせないほうがいいのかも)
  • ページを記載するに当たっては、 見出しを意味する<h1>~</h1>とか(私は"h4"までつかってるかな?)、 記事を意味する<p>~</p>とかといったタグを、 出来る限り踏まえたほうが「良さそう」です。
  • 無論、本文のヘッダーに <title>~</title>などといった記載も出来る限り行うほうが、 何かと「良さそう」です。
  • 文字配置や修飾を行う場合、 <center>~</center>(センタリング)、 <b>~</b>(太字)、 <u>~</u>(下線)、 <i>~</i>(斜体)、 <s>~</s>(取り消し線) といったタグは、現在「非推奨」だそうで... 使うなら、 <div style="text-align:center;">~</div>(センタリング)、 <div style="font-weight:bold;">~</div> <span style="font-weight:bold;">~</span>(太字)、 <div style="text-decoration:underline;">~</div> <span style="text-decoration:underline;">~</div>(下線)、 <div style="font-style:oblique;">~</div> <span style="font-style:oblique;">~</span>(斜体)、 <div style="text-decoration:line-through;">~</div> <span style="text-decoration:line-through;">~</span>(取り消し線) に置き換えて記載したほうがいいらしいです。 (<div ...>~</div>は段落単位、 <span ...>~</span>は文字単位)
contact
information