南禅寺

【概要】

 「南禅寺」は地下鉄東西線、蹴上駅下車徒歩10分のところにあります。
ここは、春に桜見物で哲学の道周辺を回ったとき気になっていた場所。 紅葉の季節である11月下旬に訪れてみました。
紅葉のグラデーションも非常に美しく、 加えて南禅寺の東奥に引かれている「疏水」では、 レンガの風合いと周りの紅葉がいい雰囲気を醸し出しています。


1枚目の写真:南禅寺 2枚目の写真:南禅寺 3枚目の写真:南禅寺 4枚目の写真:南禅寺 5枚目の写真:南禅寺 6枚目の写真:南禅寺 7枚目の写真:南禅寺 8枚目の写真:南禅寺 9枚目の写真:南禅寺 10枚目の写真:南禅寺 11枚目の写真:南禅寺 12枚目の写真:南禅寺 13枚目の写真:南禅寺 14枚目の写真:南禅寺 15枚目の写真:南禅寺 16枚目の写真:南禅寺

銀閣寺

【概要】

 哲学の道を抜け、右手(東)側に進めば銀閣寺です。 元々金閣寺を見た後、当然のように気になっていたので、 「哲学の道」の桜見物をした際、訪れることにしました。

 始めは余り期待していなかったのですが、いざ訪れてみると、 春の新緑もなかなか美しくいい感じです。 金閣寺とは京都市中心をはさんで反対側になるので、 なかなか一度には難しいかもしれませんが、 煌びやかな金閣寺と、 落ち着いた風情の銀閣寺という組み合わせはなかなか良いかもしれません。


1枚目の写真:銀閣寺 2枚目の写真:銀閣寺(銀閣寺垣) 3枚目の写真:銀閣寺 4枚目の写真:銀閣寺(方丈) 5枚目の写真:銀閣寺(観音殿) 6枚目の写真:銀閣寺(方丈) 7枚目の写真:銀閣寺 8枚目の写真:銀閣寺 9枚目の写真:銀閣寺(東求堂) 10枚目の写真:銀閣寺 11枚目の写真:銀閣寺(座禅石) 12枚目の写真:銀閣寺 13枚目の写真:銀閣寺(観音殿) 14枚目の写真:銀閣寺 15枚目の写真:銀閣寺 16枚目の写真:銀閣寺 17枚目の写真:銀閣寺 18枚目の写真:銀閣寺 19枚目の写真:銀閣寺 20枚目の写真:銀閣寺(全景) 21枚目の写真:銀閣寺(観音殿) 22枚目の写真:銀閣寺

若王子神社・哲学の道

【概要】

 禅林寺近辺から銀閣寺にかけての疏水沿いの桜並木道が「哲学の道」と言われる散策路です。 なんでも、京大の西田幾多郎教授(1870~1945)が好んで散策したとかなんとか... 近畿に来て、周りの人と「京都の桜ならどこ?」って話をすると、 必ずこの「哲学の道」が上がってきていたので、おとずれてみました。

 道のりは、南端から銀閣寺まで歩いて約30分ぐらい。 桜は本当にきれいで、桜以外にも色々な花々が咲いています。 ただ、いかんせん有名なだけあって、人の数が半端無く多いです。 ゆっくり落ち着いてみて回るというのはつらいかもしれません。
ですが、確かに一度は訪れて見る価値はありかと思います。
(歩くなら、銀閣寺とかとセットかな?)


1枚目の写真:若王子神社 2枚目の写真:若王子神社 3枚目の写真:若王子神社 4枚目の写真:若王子神社 5枚目の写真:哲学の道 6枚目の写真:哲学の道 7枚目の写真:哲学の道 8枚目の写真:哲学の道 9枚目の写真:哲学の道 10枚目の写真:哲学の道 11枚目の写真:哲学の道 12枚目の写真:哲学の道 13枚目の写真:哲学の道 14枚目の写真:哲学の道 15枚目の写真:哲学の道 16枚目の写真:哲学の道 17枚目の写真:哲学の道 18枚目の写真:哲学の道 19枚目の写真:哲学の道 20枚目の写真:哲学の道

永観堂 禅林寺

【概要】

 禅林寺は桜で有名な「哲学の道」の南端にあるお寺です。 訪れた日の元々の目的は「哲学の道の桜」でしたが、 せっかくなので訪れたところ、桜がきれいに咲いており、なかなかものでした。
 なお、ここは本来秋の紅葉で有名です。 春は新緑の色合いと、所々咲いている桜が良いですが、 秋の美しさもまた格別でした。


【永観堂 禅林寺(秋:11月下旬)】

1枚目の写真:永観堂 禅林寺 2枚目の写真:永観堂 禅林寺 3枚目の写真:永観堂 禅林寺 4枚目の写真:永観堂 禅林寺 5枚目の写真:永観堂 禅林寺 6枚目の写真:永観堂 禅林寺 7枚目の写真:永観堂 禅林寺 8枚目の写真:永観堂 禅林寺 9枚目の写真:永観堂 禅林寺 10枚目の写真:永観堂 禅林寺 11枚目の写真:永観堂 禅林寺 12枚目の写真:永観堂 禅林寺 13枚目の写真:永観堂 禅林寺 14枚目の写真:永観堂 禅林寺 15枚目の写真:永観堂 禅林寺 16枚目の写真:永観堂 禅林寺

【永観堂 禅林寺(春)】

1枚目の写真:永観堂(鶴寿台) 2枚目の写真:永観堂(古方丈・庭園) 3枚目の写真:永観堂(釈迦堂より) 4枚目の写真:永観堂(庭園) 5枚目の写真:永観堂 6枚目の写真:永観堂(多宝塔・開山堂と桜) 7枚目の写真:永観堂(桜) 8枚目の写真:永観堂(見影堂) 9枚目の写真:永観堂(鐘) 10枚目の写真:永観堂(庭園) 11枚目の写真:永観堂(放生池・鴨) 12枚目の写真:永観堂(放生池・鴨) 13枚目の写真:永観堂(多宝塔) 14枚目の写真:永観堂 15枚目の写真:永観堂(桜) 16枚目の写真:永観堂(桜)

随心院

【概要】

 何でもココは小野小町ゆかりのお寺だとか何とか。 梅開花の知らせを聞き、我慢できず様子見もかねて、2月に訪れてみました。 ただ、少々早とちりしたようで、梅林の開園は、周りに比べて遅く3月に入ってからと言うお話。 もし、梅を目当てに訪れるならばご注意を。

 ただし、京都中心部から少し外れているためか、 はたまた当日の天気が悪かったからか、 静かで落ち着いた雰囲気は相当気に入りました。 梅の季節もいいですが、 シーズンオフに訪れ、庭園をじっくり眺めるのもよさそうです。


1枚目の写真:随心院(総門) 2枚目の写真:随心院(小町化粧井戸) 3枚目の写真:随心院(薬医門) 4枚目の写真:随心院(庫裡の前) 5枚目の写真:随心院 6枚目の写真:随心院 7枚目の写真:随心院 8枚目の写真:随心院(庭園) 9枚目の写真:随心院(庭園) 10枚目の写真:随心院(庭園) 11枚目の写真:随心院(庭園) 12枚目の写真:随心院(庭園) 13枚目の写真:随心院(庭園) 14枚目の写真:随心院(庭園) 15枚目の写真:随心院(梅林) 16枚目の写真:随心院(梅林)
ガイド
京都府(京都市左京区)